2020/09/22 20:09
今回は、「ハンギングキーホルダー(POST GENERAL)」
のご紹介です。
↑このように、一方がフック、一方がマジックテープ
になっています。
これが、すごーく便利なんです。
例えば、太い場所に付けるときは、
マジックテープ側から取り付けます。
↓このように。

これは、車のアシストグリップ(手すり)に、
付けてる画像です。
こうやってつけておくと、荷物が多いときに、
袋をひっかけたり、ゴミ袋をひっかけたり。
気軽にできます。
↑これは、ベルトに付けてる画像です。
↑そして、これはベルトループに付けてる画像です。
ベルトを付けるとき、付けないとき、
その時の服装や、お出かけ先によって変わりますよね。
なので、その時の状況によって、
どちらからでも付けれるから、
すごーく便利なんです。
アウトドア・キャンプで、タオルをひっかけたいときは、
ベルトループにフックをつけて、
タオルをマジックテープ側に通しておくと、
すぐにタオルが使えるので助かります!
普段使いで鍵を付けておきたいときは、
ベルトにマジックテープ側から付けて、
フックに鍵をひっかけておくことができます。
その他にも、キャンプのときなどは、
何かとひっかけておきたいものありますよね。
上着・ランタン・ゴミ袋・蚊取り線香ホルダーなど。
その時によって、ひっかけておきたいものも変わるので、
これを、いくつか準備しておくと、何かと活躍します。
普段使いから、アウトドアまで、
そして子供から大人まで、
みんなで使えるハンギングキーホルダー。
おススメです。