2020/09/16 21:20
今回は、チェーンフックのご紹介です。

長さ28センチの、黒いチェーンフックです。
どこにでもありそう!と思われる方も多いかもしれませんが、
意外に、なかなか無い商品です。
これより大きいものはホームセンターでも
見かけたりしましたが、この長さがいいんです。
例えば、洗面所。
さっと拭き掃除をしようと思っても、
コップ・歯ブラシ・歯磨き粉・・・
色々置いてあって、掃除も面倒に感じてしまいます。
なので、我が家では、タオル掛けにチェーンフックを吊るして、
コップをかけて使っています。
洗面所に物を置かないようにすると、
掃除もやる気になります。
そして、上の写真のように
タオル掛けに、チェーンフック両サイドをひっかけて、
そこにタオルをか掛けて使用しています。
これは、小さいお子様がいる方には本当におススメの使い方。
小さいお子様が手洗いをした後、
タオルに手が届かないこと、ありますよね??
そのたびに、「まま~」と呼ばれて、
家事がストップしています。
これがあると、子どもも自分で手が届くようになって、
とっても便利です。
また、キャンプ・アウトドアでも、
いくつか持っていくと助かります。
ゴミ袋をひっかけたり、ランタンを吊るしたり、
荷物をかけたり。。。
使い道は色々あります。
また、空間活用して、インテリアも楽しめます。

上からひっかけて、
ドライフラワーを吊るしたり、
ポトスやアイビーなどの植物を
ハンギングしてもいいですね。
それぞれのご家庭に合わせて、使い道は広がりますよ。
各ご家庭においておくと、お役に立てる商品です。